竹岱亭EVENT & TOPICS

兵庫で染色、和更紗など伝統工芸の作品を創作する「竹岱亭」の最新情報をお届けします。

福岡県在住のご夫婦がコロナウィルスに感染!のニュースでノックアウト状態の今回のイベント。急遽キャンセルされた出店者の方もあり、来場者数も多くはありませんでした。

実は今回は主が『風邪気味っぽいから独りで行って』と言ってくれたおかげで、独りで移動。ホテルのキャンセルも間に合い、両隣のブースの人達は、いつもにも増して親切で前向きな楽しい人達。精神的にも影響を受けずに、ひたすらお客様と楽しい時間を持てました。

ほんの一部ですが、写真お楽しみ下さい❣️


こちらは、お声かけてません。遠くから撮影させて頂きました(ごめんなさい)
IMG_5251




ちょっと解りにくいですが、お家の形になっています。
IMG_5254



真田紐の端紐を分けて頂いて販売しています。
昨年購入された方が、持ち手とバッグを繋ぐのに丈夫で良い❗️と、今年も求めて下さいました。
IMG_5255



3人で来られた訳ではありません。
お一人と2人組。
たまたまブースで盛り上がって、パチリ
IMG_5256



やっぱり、のぼり旗は強いですね〜
IMG_5257


こちらは、購入されたbagだそうです
IMG_5261
IMG_5262


隣のブースでお買い物されている時から目が点になった素敵な刺し子‼︎
思い切って声をかけて、instaも交換できました。
IMG_5266


2日続けて遊びに来て下さったお二人。
この後『駐車場迄行ったけど、心残りで戻ってきたわ』 と型染めのbagを連れて帰って下さいました💖
IMG_5268
IMG_5269


片付けて、博多駅まで行ったらこんな可愛らしい郵便ポストに出会いました。ちょっと暗かったなぁ。
IMG_5270

また来年来れるように、頑張ります。





第25回手作りフェアin九州

FullSizeRender

今回は主は工房でお留守番、単独新幹線と路線バスでマリンメッセ福岡に到着。独りでちんたらお店出し。隣の筑後流木の方が、『持ってきた机1台余ってるから、コレ使い』って…人の好意にすぐ甘える私。ちょっとレイアウト変更して、こんな感じにしました。

IMG_5238

お腹も空いたし疲れたし、奈良屋町にあるホテルの近くでお店を探そう…でも独りだし、やっぱり知らないとこは、苦手。少し歩くけど、川端商店街にあるいつものお店に行こう!

IMG_5243

数少ないお気に入りのお店。
一番腰が低いんじゃないの⁈と思わせる店長と、何を頂いても美味しいお品。1年に1度、2月に出逢える人。今回で4度目かなぁ。やっぱり味は変わっていませんでした。

IMG_5242

夢にまで見る、いかのお刺身。この後は塩焼きにしてもらいました。締めのお味噌汁は、最高❣️ あ〜心が込もってるわぁ。しっかり脳にきざみこんで、こんな品を主に提供出来るようになりたいです。さぁ、2日間頑張るぞ〜。



『どうしても、伊万里シリーズの型染めが気になります』とHPをご覧になってのお問い合わせがありました。広島県にお住まいのSさん。

京都まで染めを学びに通われていらっしゃるとの事。でも、型染めはこれから。ちくだいていのHPで伊万里の壺の写真を見て、ドキドキされたようでした。とりあえずは、実物をご覧頂きました。

なんと、糊置き初めてで、タペストリーを作って持ち帰りたい!と熱いラブコール。久しぶりの大作に、2月とは思えない暖かい空の下で糊置き開始。

IMG_5077

まずは1番大きな沈香壺の型紙。糊置きのコツをお伝えしながら、デモンストレーション。

IMG_5091
IMG_5092

さあ、挑戦して頂きましょう。

IMG_5104
IMG_5110
IMG_5112

無事に糊置きの完了。

IMG_5122

糊がが乾いたので、これから藍染めに入ります。
IMG_5127

糊がしっかり残っていますよ。

IMG_5133

さあ、ドキドキしなが、灰汁をながしていきましょう。

IMG_5134

美しく、染まりました。

IMG_5138

少し時間があったので、型紙を彫るコツも伝授しました。大好きな猫のゆずちゃん。


FullSizeRender

IMG_5142

今回はここまで。
これからは、次のお楽しみ。
盛り沢山で、お疲れ様でした。

IMG_5146

















令和2年2月21日(金)〜22日(土)
マリンメッセ福岡
10:00〜17:00         10:00〜16:30
入場券通常¥800

クリエーターブース20 でお待ちしています!

詳しくは


IMG_5065

1月に引き続き姫路のzappaさんを訪問
こんな可愛い車が止まっていました。

IMG_5054

今日のランチはビザですって!

IMG_5053

好きなビザを注文して、サラダとスープがセットになりました。

IMG_5055
IMG_5056

棉の種を撒くイベントの日程も5月5日に決まり、他にも沢山色々な案件について、盛り沢山で話し合いをしました。



詳しくはこちら↓で

アメリカ人を夫にもつTさん。ニュージャージー州から3ヶ月間の一時帰国中に、HPをご覧になっての問い合わせ。藍に染まった爪での訪問。午前中は古裂の資料の説明と、帰国してからのワークショップの内容等の相談。

午後からは型紙制作→直接染料での型絵染めと、餅米糊で防染してからの藍染め。充実な1日を過ごして頂きました。

型紙と型絵染め

同じ型紙で糊置きして、藍染をすると


今回、糊に入れる色粉の「群青」が行方不明で、糊が生地と同化して見えにくくなっています。

IMG_4989
IMG_4990
IMG_4992


戻られたら、納得出来る染めに没頭して下さい。次回は益子焼き作家のご主人と、ご一緒にお越し下さい。

「絶滅のおそれのある野生動植物の種の法律」が制定されてから、象牙の作品を取り扱うのに、免許が必要となりました。

免許は取得しました。

それに伴い、所持している象牙ひとつひとつに品番、目方、仕入れ先、販売先等を記載したリストを提出する義務も発生しております。

主の、1番苦手な作業です。

何とか作品はすべて終わりました。大きい物は割と簡単でした。次に小さい物の在庫にかかろうとして…呆然。何処から手をつけて良いのやら。期限は、バレンタインデー!
今年のバレンタインは、生涯忘れられない日になりそうです。

IMG_5010
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

今回は16枚の型紙を使用しています。

IMG_4730

最初はこんな感じから始まります。

IMG_4588


IMG_4597

乾かしながら、色を重ねて行きます。

IMG_4611
IMG_4622
IMG_4659

小判は三種類の型紙で仕上げます。

IMG_4661

1枚3000円+税で、お求め頂けます。


嬉野生涯大学学園祭等の出し物でどうしても使いたい!と言う事から鬼の面👹を作る事になり、工房に通われました。

折角なので石膏で型を作り、古文書の和紙を使って一貫張りの技法で挑戦してもらう事になりました。

IMG_4490
IMG_4488
IMG_4486
IMG_4477
IMG_4479
FullSizeRender

さいごの大切な開眼

IMG_4454
IMG_4468

無事に舞台発表にこぎつけました!

IMG_4571


日時: 令和元年12月12日(木曜日)〜       12月14日(土曜日)
     10:00〜17:00(最終日16:30まで)
会場: マイドーム大阪 2,3F展示ホール
前売り券: 1300円  当日1500円


ちくだいていは3階グループサークルG8でお待ちしています。

IMG_4521
IMG_4522

     

↑このページのトップヘ